<Get Player Character> ノード
今回は、Get Player Character ノードについて調べました。
「Get Player Character」 読み:「ゲット プレイヤー キャラクター」
※作業環境:UEバージョン5.3.2
今回のドキュメント参照URL
Get Player Character(参考リンク先こちら)
・・・自習中・・・

操作するプレイヤー(プレイヤーコントローラー)を取得するノードです。
Inputピン
Outputピン
使用例はこんな感じです。
上の写真を例にすると、「Cast To BP_Player」ノードに、「Get Player Character」ノードを繋げて、「Cast To BP_Player」ノードの出力結果を変数にします。
操作キャラクターは、ゲームシステムを作成するときに使用する機会が多いので、Cast Toノードに繋げて、その結果を変数にしておくことがあります。
これで、プレイヤーのBP_Player(ブループリントクラス)を、いつでも確認できるようになります。
※BP_Playerは自作したブループリントです。
他の記事を探す
他の記事も気になる方は、以下の記事の目次を確認ください。