モーションブラーをなくす
今回は、モーションブラーをなくす方法を備忘録にします。
「Motion Blur」 読み:「モーション ブラー」
※作業環境:UEバージョン5.3.2
備忘録
モーションブラーとは、ゲームや映像において、物体やカメラが高速で移動したときに、動きの軌跡に沿ってぼかしをかける効果のことです。
これにより、速いアクションに対して滑らかな印象を与えることができます。
今回は、そのぼかしをなくす設定をしていきます。
「Project Settings」を開いて、「Engine」の「Rendering」の「Default Settings」の「Motion Blur」のチェックを外します。

これで、モーションブラーを無効に出来ます。
ついでに、Auto Exposureの設定も変更します。
Auto Exposureとは、シーンの明るさを自動で調整する機能のことです。
「Auto Exposure」と検索して関連項目を表示します。

「Auto Exposure」のチェックを外し、「Manual」に変更します。
「Auto Exposure Bias」を「0.0」に変更します。
以上で設定完了です。
ゲームの雰囲気に合うよう、お好みで設定してください。
他の記事を探す
他の記事も気になる方は、以下の記事の目次を確認ください。