Stat コマンド
今回は、Statコマンドについて調べました。
「Stat」 読み:「スタット」
※作業環境:UEバージョン5.3.2
今回のドキュメント参照URL
・・・自習中・・・

ゲームの統計情報を表示するコンソールコマンドです。
ゲームのデバック中に、コンソールに「stat ~ 」を入力することで、さまざまな情報を表示することができます。(「~」はコマンドの種類を入力)
「Collision / CollisionTags」、「CPULoad」、「GPU」「Engine」、「FPS」など、多くのコードがあるので、必要に応じて使い分けます。
ビューポートの左上の「三」マークでも「Stat」を選択できます。

他の記事を探す
他の記事も気になる方は、以下の記事の目次を確認ください。