UE5.3を使用したゲーム制作備忘録を作成中!

モバイル向けゲームを作るため日々奮闘中!
同じ悩みを持つ人たちの、解決の糸口になれば幸いです。

詳細はこちら
PR
スポンサーリンク

Unreal Engine コツコツ自習_CreateDefaultSubobject<>(TEXT(“”))

UEコツコツ自習シリーズ
スポンサーリンク

CreateDefaultSubobject<>(TEXT(“”))

UEで使うC++コードについて調べています。

今回は「CreateDefaultSubobject<>(TEXT(“”))」です。

※作業環境:UEバージョン5.3.2

今回のドキュメント参照URL

上記が使えない場合はこちらからリンク先へ移動できます→UEドキュメントサイトへ

・・・自習中・・・

// 例
    CapsuleComp = CreateDefaultSubobject<UCapsuleComponent>(TEXT("CapsuleComp"));
	SetRootComponent(CapsuleComp);

CreateDefaultSubobject<>(TEXT(“”))

「CreateDefaultSubobject」は、コンポーネントやサブオブジェクトを作成するための関数です。

「<>」内に使用されるコンポーネントの型を入れます。

例のコードだと「<UCapsuleComponent>」の部分です。

「(TEXT(“”))」はコンポーネントの名前を付けます。

UEエディタ上に表示(認識)される名前です。

例のコードだと「CapsuleComp」という名前でUEエディタに表示されます。

SetRootComponent()

「SetRootComponent()」は、「RootComponent」に値をセットする関数です。

例のコードだと「SetRootComponent(CapsuleComp);」は「RootComponent」に「CapsuleComp」をセットします。

他の記事を探す

他の記事も気になる方は、以下の記事の目次を確認ください。

タイトルとURLをコピーしました