広告あり

個人ゲーム制作の勉強に使ったもの【Swift】

ゲーム開発の日々
スポンサーリンク

私が、Swift言語で個人ゲーム制作するために活用したものを紹介します。

「独学でゲームを作りたいな」と思っている人は、参考にしていただけたらと思います。

古い書籍は、うまくプログラムが機能しない場合があるので注意してください。

書籍

書籍を使えばわかりやすく、そして何回も読み返しやすいです。

書き込むこともできるので、復習もしやすいです。

初心者は特に、新しい書籍を選ぶことをおすすめします。

慣れてくれば古い書籍を読んで、応用することが出来るようになってきます。

注意することと言えば、

・出来るだけ新しい情報が載っている書籍にする。

・自分が使用するPCにあった書籍を選ぶ。

例えば、

10年以上前に出された書籍を参考にすると操作方法が変わっていたり、機能しないシステムがあったりします。

swift言語だとMac端末でしか作業できないので、WindowsPCを使用する人は注意が必要です。

PCのスペックにも注意してください。

容量や性能が足りないと作業できず、新しいPCを買うことになるかもしれません。

作業できても起動が遅かったりするとストレスになります。

楽しくゲーム制作できるようにすることが大切です。

勉強に活用した教材

インターネット上の記事

お金を使わずに勉強するのにネット情報は欠かせません。

初心者の内はどういう言葉で検索すれば、問題解決の情報を見つけられるのか分からないと思います。

エラーの内容を検索ワードにしたり、自分のしている作業を検索ワードにしたりしてみましょう。

やっていくうちに検索能力は向上します。

おわりに

はじめは訳が分からないことばかりです。

しかし続けていくうちに分かっていくと思います。

全体が見えてからのほうが理解が出来ることもあります。

コツコツ進めれば、いつかは完成するはずです。

あきらめずにコツコツです。

ゲーム制作したときの道のりを以下の記事で紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました