広告あり

Unreal Engine コツコツ自習_Get World Delta Seconds

UEコツコツ自習シリーズ
スポンサーリンク

<Get World Delta Seconds> ノード

今回は、Get World Delta Seconds ノードについて調べました。

「Get World Delta Seconds」 読み:「ゲット ワールド デルタ セカンズ」

※作業環境:UEバージョン5.3.2

今回のドキュメント参照URL

・・・自習中・・・

前フレームからの経過時間(Delta Time)を取得するためのノードです。(単位:秒)

ゲームは、毎フレームごとに画面を更新しており、フレームレート(FPS)が変動すると、フレーム間の時間も変わります。

なので、行動(動作)の速度がフレームレートに影響されないようにするためにDelta Timeが使われます。

フレームレート(FPS)による行動(動作)速度の違いは、こんな感じです。

30FPSDelta Time
約0.033 (1/30)
1秒間に30フレーム
60FPSDelta Time
約0.016 (1/60)
1秒間に60フレーム
120FPSDelta Time
約0.008 (1/120)
1秒間に120フレーム

他の記事を探す

他の記事も気になる方は、以下の記事の目次を確認ください。

タイトルとURLをコピーしました