UE5.3を使用したゲーム制作備忘録を作成中!

モバイル向けゲームを作るため日々奮闘中!
同じ悩みを持つ人たちの、解決の糸口になれば幸いです。

詳細はこちら
PR
スポンサーリンク

Unreal Engine コツコツ自習_カメラの位置を調整する【3D×2Dゲーム】

UEコツコツ自習シリーズ
スポンサーリンク

簡単な3D×2Dゲームを作ろう

3D×2Dゲーム制作の練習シリーズです。

アンリアルエンジンで3D×2Dゲーム制作方法をまとめていきます。

2Dゲーム制作の練習シリーズ」で行った説明を省略したり、細かな数値設定などの説明をしない場合もありますので、ご参考程度で確認ください。

※作業環境:UEバージョン5.3.2 Windows11

カメラの位置を調整

プレイしながらカメラの設定を調整する

ゲームプレイした状態でカメラの位置を調整していきます。

テストプレイを開始して、「Outliner」で「player」と検索し、「BP_Player0」を選択します。

もしマウスカーソルが見つからない場合は、以下の記事を参考にしてください。

「Details」に「BP_Player0」が持つコンポーネントが表示されるので、「Camera」を選択します。

この状態で、「Camera Settings」の「Field Of View」の値を調整します。

「Camera」の「Target Aem Lengh」の値も変更します。

「SpringArm」の「Camera Collision」の「Do Collision Test」のチェックを外すと、カメラとプレイヤー間に障害物があっても、間隔を自動調整しなくなります。

これによって、プレイヤーが障害物に隠れて見えなくなることもあります。

障害物を透かせてプレイヤーを見せたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

調整した値を反映させる

プレイ中の設定変更は、元のファイルには反映されていません。

調整した値をメモして、プレイヤーのブループリントに変更を行っていきます。

「BP_Player」を開きます。

各種設定を変更します。

テストプレイして、問題なければOKです。

カメラの位置調整完了

今回はここまでです。

次回は「ポストプロセスを使ってゲーム雰囲気を調整する」です。

前後記事

他の記事を探す

他の記事も気になる方は、以下の記事の目次を確認ください。

タイトルとURLをコピーしました